Simple Site

2023/07/29 ブレーキローター交換しました

nakayosi

またまたDIY修理です。

参考にした動画はこちら↓

今回はブレーキローターとパッドの交換です。

ローターがだいぶ擦り減ってしまって段差ができてしまっていました。

パッドも2ミリぐらいしか残っていません。

さっそく交換していきます。

まずはジャッキアップ。

念のためセメントブロック挟んどきます。

nakayosi

拡大するとこんな感じです。

サビサビです。

nakayosi

次にキャリパーです。

上側のボルトを緩め、下側のボルトは外します。

14mmのボルトがすげー固く締まっておりました。

んでこんな風に上の方にヒモで括っておきます。

nakayosi

これでローターが外せます。

nakayosi

しかしながら22万キロも走っておりますのでカッチカチに固着しております。

そんなときのためにこんなねじ穴が開いているのです。

nakayosi

ここに8ミリのボルトをねじ込んでゆきます。

2本とも均等に力がかかるようにちょっとずつです。

nakayosi

ぐりぐり回していくとそのうち「パコッ」と音がして固着していた部分が外れます。

古いローター外して新しいの付けます。

nakayosi

筋が入っていて深さ1ミリぐらい摩耗しています。

nakayosi

んでパッドも交換します。

nakayosi

ピストンを押し戻す部品がアストロとかで2,000円ぐらいで売ってるんですがめんどいので自作。

nakayosi

これで右側終了。

次は左側も同じ要領で。

nakayosi

タイヤ外して、

nakayosi

装着!

金属の新品の輝きってイイですよねぇ。

タイヤを元通りにして、

nakayosi

出来上がり・・・いやいやまだ1工程残っています。

ギアをPに入れてエンジンかけます。

ブレーキペダルを踏んでみます。

スッカスカ。

軽い。

このまま乗り出すとブレーキ効かなくて事故ります。

パッドを押さえるピストンが戻ってないのです。

なのでペダルが重くなるまで何度も踏みます。

踏み踏み・・・踏み踏み・・・ヨシ!いつもの踏み心地に戻ったぞぅ。

ギアをドライブに入れて恐る恐る進んでみます。

ブレーキ踏んでみます。

ゴゴゴっと小さな音が出てピタッと止まりました。

よしよし、ちゃんと機能しているようでなによりです。

アタリがつくまではちょっとだけ音が出ます。

部品を変えたばかりの時はローターとパッドの間にわずかに凹凸があります。

使っているうちに凹凸が削れて部品どうしがぴったり合うようになります。

そうすると音はしなくなります。

それをアタリがつくと表現するのです。

いやー今回も作業楽しかったぜ。

DIYいいっスよ。

ただし、ブレーキは重要保安部品ですのでよっぽど自信がある人以外はやらないほうがいいかもです。

自分でやるときはしっかり下調べして本当に慎重に作業してくださいね。

それではまた。