Simple Site

2023/03/11 今週はいろいろ作りました。

月曜、もつ丼。

sanagi

火曜、チリコンカン。

sanagi

水曜、カチャトーラを初めて作ってみました。

sanagi

木曜、もつ丼2回目。

sanagi

金曜、チリコンカン2回目。

sanagi

土曜、マカロニグラタンの予定。

レシピは別にUPします。

日曜日の夜に母が明日もつ食べたいなと言っていたので月曜の夕飯用に作りました。

やっぱ煮物は一晩置いたのが美味しいんです。

2日目のカレーが美味しいの法則。

煮物って冷えるときに味がしみ込むんだそうです。

だから前の日に作っておきます。

私はいつもご飯にかけて丼ものにして食べます。

火曜日の夕飯はチリコンカンごはんでした。

チリコンカンも煮物ですので前の日に作っておきます。

っていうかインゲンマメを水で戻すのに一晩かかりますので戦いは二日前から始まっています。

日曜日にカッチカチのインゲンマメを水につけておきました。

月曜日の夜に材料と煮込んで作っておきました。

水曜の夜はなんか作ったことないやつ作ってみたい気分でしたのでカチャトーラというのを作ってみました。

なんか鶏モモ肉焼いてコンソメで煮込んでチーズかけてオーブンで焼くという結構めんどいイタリアンです。

オーブンがないので魚焼きグリルで焼きました。

まぁ初めて作った割にはうまくできました。

ちょっと味が薄かったので次はコンソメもう一個入れよう。

ちょっとパンチがなかったので次はにんにく増量かな。

んで木曜の夜はもつ丼2回目。

タッパーにいれて冷蔵庫で保存しといたので味が浸みまくり!

絶妙もつ丼でした。

金曜の夕飯はまたまたチリコンカン。

こっちも味が全体になじんで絶妙!

ごはんにかけるとタコライスみたいな感じです。

チリコンカンいいっスよ。

なんかメキシカンなカレーみたいな感じなんです。

流行らせたいなぁ。

流行らないかなぁ。

ウマいんですよ本当に。

専門のレストランでプロの料理人が作ったやつを一度食べてみたいです。

んで本日土曜日はマカロニグラタン作ります。

グラタン好きなんですよ子供の時から。

コンビニで買えるようになってからはしょっちゅう食べていました。

80年代のコンビニにはおにぎりと肉まんと弁当ぐらいしかありませんでした。

90年代に入ってからのコンビニ食の多様化はそれはそれは驚異的でした。

小学校の時はグラタンって言ったらレストランで食べるものでした。

それ以外は母が気合入れて夕飯作ろうとしたときのみ家で食べることが出来ました。

大学の時にはコンビニで買えるようになっていたので最低でも週2回ぐらいは食べていました。

独り暮らしを始めて自炊をするようになったので何度か挑戦したんですが当時はホワイトソースが上手くできませんでした。

それから20数年、今ではなんでも作れるようになりました。

クックパッドや料理本のレシピを見るとかなり詳細に味が想像できるようになりました。

もともとの性格がオタクですから凝り性なんでしょうね。

子供の時にプラモ作りまくったりゲームやりまくったり釣りをしたりしていた経験がプラスに働いているように思います。

人間の知識や技術って学校で学ぶものだけじゃないんです。

そういうのを最近では非認知能力と呼ぶそうです。

野山を駆け回ったり虫取りしたり釣りをしたりすると養われる能力です。

なんというか、自然を通して自分の体の使い方を学ぶというようなことですね。

やっぱ自然が教えてくれるもの、子供の時に家庭でどんなことをしてきたか、そういうのは学校の勉強よりも大切です。

人生を左右する問題っていうか能力です。

大人になってからも伸びます。

ほかには、非認知能力が高い人はテレビゲームも上手です。

中学の同級生でメチャメチャ運動神経のいいヤンキーが居ました。

そいつはヤンキーですので学校の勉強はからっきしで体力だけが取柄と思いきや結構地頭がよく手先が器用で当時のグラディウスⅡとかⅢとかを余裕で一周クリアしていました。

料理も上手でした。

料理といっても中学生が作るもんですからたいしたもんは出来ないんですが、サッポロ一番とかチキンラーメンを上手にアレンジしてそこそこ美味しいものを10分ぐらいでササっと作っちゃうんです。

遊びに行ったときにはよくご馳走になりました。

ただ、そいつは勉強だけはダメでしたね。

勉強って筋トレと同じでやるかやらないかなんです。

勉強以外はなんでもできる超人みたいなヤツなのにもったいねーなー、やっぱ勉強もそこそこやんねぇとダメだよなぁと当時思ったものでした。

お料理は非認知能力を高めるのに役立つんです。

段取りを考えたり包丁を上手に使えるようにしたり。

それは生きる力の源です。

料理いいぞ料理!

みんなも自炊しようぜ!

非認知能力を高めるのだ!

それではまた。

あ、午後2時46分に黙祷しなきゃ。

311から今日で12年ですからね。

南無南無